エコ花ショップ改装:塗装部隊、発動
ショップ改装による塗装第2弾!!
エコ花女子たちは塗装ルック(エコ花ではいつ何時塗装やらがはじまるかわからないので、みんな事務所に作業着的服を常備してあるんでございます。)で
オイルフィニッシュ&リボスカルデットを塗装。
工房時代からの仕上げ部分、柱や羽目板の汚れと小さなキズをペーパーできれいにして、塗り分けるところにはマスキングをして、みんなでがんばりました!
今回はアルバイトのHさんも参戦!ありがたいっ。
(Hさん、撮った瞬間に動くから消えてます。↓)
今回床の栗フローリング部分はリボスカルデット、そのほか壁やカウンター、柱なんかはみんなオイルフィニッシュで仕上げます。
床に色物を塗るということで、まずは床を先に塗ります。
カルデットのような顔料の入ったいわゆる“色モノ”塗料は、塗る前に木地にオイルなどがたれてしまうと、その部分だけ色がのらないんです。
色モノはだいたいが塗り重ねるとその分そこは色が濃くなるし、塗るのにも技術が要。
床を塗り終えたあと、壁やカウンターを塗っていくときにも、床にたらさないように慎重に慎重に塗らないといけません。
色モノを使うとなにかと手間がかかるんですねー。
(とか言って、色モノを塗るときtamaは現場へ逃走?!していたので、今回さして大変な思いはしてなかったり・・(^^;)
それにしてもKAYOさん、洗面カウンターの裏側を塗ってるだけなんですが、
どう見てもいじけてるみたいですね。
tama