年内最後です
今日は朝から大掃除のつづき、
みんなでお昼ごはんを食べて、(ビールを飲んで♪)
今日はもう早めに終了です。
なんだか怒涛の1年でしたが、エコ花は相変わらずさわがしく楽しく、充実していました。
来年は8日(祝日)からはじまります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!!
エコ花スタッフ一同
毎年毎年、なんだか年末はバッタバタで、
大掃除どころじゃなく年越ししてしまっているエコ花事務所。
ひじょうにいけません。
なにかすっきりとしないまま新年を迎えるような感じ・・・
しかし今年はめずらしく全員が事務所に!
しかも去年より2人も人数が増えてる!!
なので今日は総出で大掃除です。
午前中は分かれて、現場班は現場の整頓・大掃除。
KAYOtamaはお店と事務所の片付け掃除!
KAYOさんがお手製モップで床を拭いてくれています。
さねが割れて使えなくなった栗フローリングの先で、ぞうきんを押さえて拭いてます。
拭き姿がかなりおもろい。笑
(ていうか床拭きなんて、入社以来やったことあったっけ・・・?!汗)
整理整頓もずいぶんできたし、
これで新年を気持ちよく迎えられそうです♪
エコ花は明日の午後からお休みに入ります。
みなさまよいお年を!!☆
tama
みなさまどんなクリスマスをお過ごしですか?
クリスチャンじゃなくても、なんだかめでたい雰囲気に乗っかって楽しんじゃうのが、日本人のいいところ?!
KAYOさんが枝と麻ヒモでつくったかわいいトナカイさんをお送りします☆
tama
白を塗り上げてお昼休みの間で、表面がすこし締まってきたら
剣山のような硬い金ブラシのような道具(名前はなんと言うんでしたっけ・・)で、掻き落としていきます。
こんなすてきに仕上がりましたっ!!
べんがらのしっとりとしたいい色合いがなんとも言えませんな!
実はこの3色の掻き落としは、エコ花の家づくりの外壁の見本。
いつもお客さまに「どんな仕上げなんですか」と聞かれても、写真でしかお見せすることが出来なく、ようやくこうして見て触っていただけるサンプルができたのであります☆
ちなみにこちらは小沼さんの道具たち。値段のつけられない道具がいっぱいです。うひゃ〜!
使い込まれた道具たちって、どうしてこんなに美しいんでしょ。
使い手とともに歩んできた歴史が、オーラみたいに表れてますよね。
tama
16,17日の見学会に多くの方に来ていただきありがとうございました。
びっくりするくらい遠くからも来ていただき感激です。
二世帯住宅の1階の完成、2階の大工工事中と家づくりの表と中身を全てを御覧いただくことができて良かったと思います。お施主様の見学会へのご理解いただいたことにも感謝しております。
新春には2階の完成を皆様に見ていただく機会を予定したいと思います。是非エコ花の家づくりを御覧下さい。
ame-no-mihciさんが「高島平の家」へ見学にいらしてくださいました!
そのことを紹介してくださっています。ぜひご覧下さい!↓
高島平の家