冬のしたく
クリスマスも終わり、師走、残すところ僅かとなりました。
今日はとても寒い!
お正月を目前に身が引き締まる思いです。
・・と言って、お正月にはおうちでぬくぬく、くっちゃねーってなことになりそうな!?
さて、エコロジーライフ花はすっかり冬のしたくが整っておりますよ。
すっかりエコ花冬の定番、クラフト工房さんの草木染め手織りのウールマフラー、きれいでしょ?
毎年冬のはじめにラ・まのさんにお邪魔して、たくさんのマフラーの中から頭を悩ませてエコ花に連れてきていますが、今年も愛嬌たっぷりのマフラーくんたちがお店の中を暖かく彩ってくれています。
そして今年は、手当てシリーズとして、たんぽぽ茶と葛飴(3種類)が入荷しています。
こちらはたんぽぽ茶。
たんぽぽの根を乾燥させて焙煎しておりますので、生臭くないですよ。
とっても香ばしい香りです。
スタッフの間では「野焼きの香り!」とか「ごぼうをいためているときの匂い!」とか・・
カルシウム・リン酸、ビタミン、それに鉄分も。
血行・浄血を促進し、古今東西、母乳の分泌促進、利尿、解熱、胃腸全般、肝臓、心臓、それから子宮系疾患や妊娠中・産後の回復の強い味方になってくれますよ。
冬のくらしのお供に、日々飲み続けることで薬いらずに元気にすごすお手伝いができそうです。
そして、お正月あけの食べ過ぎて重た〜い胃にもどうぞ!!
こちらは葛飴シリーズ。
そのままスプーンでいただくか、お湯に溶かしてほっこりあたたまるのもよいですね。
それぞれ、本葛(まぜものなし)と大麦由来の麦芽が入ってます。
麦芽で糖化してあるので、お砂糖は入ってないのに、甘くてうちの子供たちは大喜びです。
一番人気のしょうが湯エキスは冷えの改善。
れんこん湯は喉の痛み、気管支のトラブルに有効!
たんぽぽ葛はお茶と同じく冷え改善などなど!
昔の知恵がいっぱいの手当てシリーズ。
今はどうしても手軽に病院で薬をもらってしまいがちですが、日頃の食生活が一番の薬です。
どうぞみなさん、まだまだつづく寒い冬を元気に乗り切ってくださいね。
さて、冬のしたくが整ったところで、エコ花は明日27日から冬休みを頂戴します!
明日は大掃除、あさっては納会です。
お正月には神様をお迎えできるようにきれいに皆でお掃除したいと思います。
みなさま、今年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
Kayo