牟礼の家:祝上棟
はじめまして。
今年はいった新人のkuniです。
社長命令により、はじめてのブログです。
今後ともよろしくお願いします。
さて、先週の火曜日に上棟式がありました。
最近の夏の訪れを感じさせるこの暑さも、火曜日から始まったように思います。
兎に角、その日はすっごい暑かったということです。
新人の私も木材を運んだり、現場の掃除をしたりと
微力ながらも、汗だくで動き回りました。
でも、屋根の上にいる大工さん達の方が何倍も汗だくでした。
平田棟梁が棟木にお施主さんのご家族の名前を書いております。
書道の覚えがあるため、達筆であります。
そんなご家族と棟梁の思いがつまった棟木を上棟されていきます。
この棟木は、お施主さんがスタッフとともに森に行き、切り倒してきました。
祝詞をあげ、ひとしきり儀式を行ってから
社長、棟梁、お施主さんと一番下のお子さんとで餅まきが行われました。
お施主さんのお子さんの友達や近所の方、もちろん我々大工とスタッフも餅に殺到です。
私もちゃっかりお餅とお菓子を手に入れました。
餅まきの後に、お施主さんに席を設けていただきました。
棟梁とお施主さんのお子さんが高校の先輩後輩ということが発覚。
やはり、人はなにかしらつながっていくものなんですね。
前日まで雨が心配されましたが、気持ちいいほどに晴れ渡り
とてもいい上棟式になりました!
ちなみに、暑さのせいか、翌日はあまり元気がなかったようです。
若い大工もさすがに翌日はこたえたようでした。
ですが、話によると上棟式に参加した一番年上の大工は
翌日もピンピンしていたとのことっ!?
体の出来が違うようです。小さな鉄人です。
これから、どんどん暑くなるのでお体にお気をつけください。
では
kuni
真夏日の事務所より