はらぺこあおむし
Kayoです、ご無沙汰しております。
みなさま、シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。
我が家には不都合な訪問者インフルエンザがやってきまして、長男が数日寝込んでおりました。
熱が下がったものの、もちろん外へ遊びにはいけないし・・
手持ち無沙汰の長男のもとへ今度はかわいい訪問者がやってきました。
あおむしくんです。
ベランダで長男が育てているグレープフルーツの木で発見!
最初は自分の育てた木の葉っぱが食べられて、嫌がっていましたが、見れば見るほど、
「かわいい〜」
おもしろいので、蝶になるまで居候させてあげることにしました。
あまり、あおむしを長時間眺めていたことなんてないので知らなかったのですが、ものすごい食欲!
一枚の葉っぱを食べ終わるのに15分もかからなかった気がします。
しかも、ムシャムシャバリバリ、大きな音をたてて食べています。
長男が「あおむしくん、このまま葉っぱを食べていったら、葉っぱから落ちるんじゃないの?」
というので、一部始終をじっと眺めてみることに。
あおむしくん、まずは葉っぱの右半分を、葉の根元から先に向かって食べ進めます。
体の一番後ろ足(足というのか・・?)を葉の根元に固定させて、葉先に向かってどんどん体を伸ばしながら食べてます。
すんごい伸びるの、おとなしくしているときの2倍の身長(?)くらいあります。
こんなふう↓
右半分を食べ終わると、今度は体を縮ませ、バックしながら残り左半分を食べ、身長ももとのサイズに戻りました。
「すごいねー落っこちなかったね。 葉っぱなくなったね。」
と長男はあおむしくんの頭の良さと食欲のよさに感動していました。
それからというもの、ことあるごとにベランダであおむしくんを観察している長男。
まずはサナギになるのが楽しみです。
Kayo