2012年6月18日
明かり作りワークショップは満員御礼!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました[#IMAGE|S10#][#IMAGE|S53#]
ソーラーキット達は、今頃ぽかぽか日向で
太陽の元気をいっぱい吸収している事と思います。
【ぽかぽか】太陽 と
のん気な言葉を使えているのは今のうち・・・。
そのうち、夏に向けて
【ギラン!ギラン!】太陽
へと変身していくでしょう[#IMAGE|S31#] [#IMAGE|S31#] [#IMAGE|S31#]
もう、 それはそれは、 悪魔のような!!!!
そんな夏に向けて、
エコ花の社窓からの風景はこちら↓

小さな小さなすだれちゃんが、少しばかり日射への反抗心を示したい
エコ花スタッフの大きな期待をすり抜けるかのように
風に身をまかせてユラユラしております。
立派なグリーンカーテンができるまで、
このすだれちゃんは耐えられるでしょうか!

太陽の光は生命にとって欠かすことのできない大切なものです。
しかしオゾン層の破壊によって、人体に悪影響が出る可能性がある光線も入ってきています。
紫外線もその一つです[#IMAGE|S4#]
程度にもよりますが、
人間の手によって自然のバランスが崩れたとき、
「悪者」として扱われてしまうものがあることは悲しい現実です。
本日の紫外線情報↓気象庁HPより

家にとって欲しいものは明るさや風、
いらないものは紫外線と熱とどろぼう(節分の時期は鬼)ですね。
そして住まいの中で、それらを取り込む役目をしているのが窓です。[#IMAGE|S72#]
窓の役割は場所によって様々です。
・太陽光を取り込み部屋を明るくする。
・景色や空を見る。
・風を入れる。
・出入り口として内と外をつなぐ。
・店先でのショーケース代わりにする。
・お子さんの絵や作品を貼る。
・鍵が落ちてくる!?(映画「ビューティフルライフ」にて)[#IMAGE|S60#]
などなど。
場所や大きさ、配置によって欲しい機能が変わってくる窓の計画は、
家の間取りを決めるのと同じくらい重要な役割を担っています。
今回の家づくりセミナーはこのような身近な存在である
太陽の光・熱や風との付き合い方
を考える場としました。[#IMAGE|S6#]
これから家づくりを検討中の方も、
今のお住まいの窓性能に困っている方も
環境について勉強中の学生さんも
皆様お気軽にご参加くださいませ。
セミナーのご案内はここをクリック!
☆リフォームのお問い合わせや
家づくりの資料請求はこちらからどうぞ☆
↑クリックするとメールフォームのページが開きます。
zou