珍しい場所のリフォーム
今日3月20日は『春分の日』という事で、ご先祖様のお墓参りに行かれている方も多いと思います。
私は残念ながら?お仕事なので、お墓参りは後日行きたいと思っています。
昨晩なのですが、昨年末に施工させて頂いた『まちカフェふるさと』さんという、地域住民の方が気軽に立ち寄れる相談スペースの開所式というものに参加してきました。普段住宅をメインで施工していますので、よっぽどのことがない限り店舗をやらせて頂く事はないのですが、今回は縁がありまして施工させて頂きました。
施主様の希望は、木のぬくもりのある寛げる空間でなお且つ安心できるものをを作って下さいとの事でした。
場所は新大久保、マンションの1階にある普通のテナントでした。
この無機質な空間から
たくさんの地域の方に利用していただける空間をと頑張りました。社長秘蔵の?3m弱の長さを誇る栃の天板を剥ぎあわせ大工の手鉋仕事で仕上げてもらった大テーブル、看板類のロゴなども決めさせて頂きました。
お引き渡し後は初めて伺ったのですが、店内のディスプレイもキレイにして頂きよい雰囲気を醸しだしていました。利用者数も上々だとお聞きしました。これからも末永く地域に根ざした場所になっていただければと願っております。
最後に開所式の写真を少し。
当社からのお祝いのお花です。(アングルが悪くてすみません)
oh-oh