多摩の全面リフォーム 完成 II
前回に続き多摩の全面リフォーム完成報告です。
2階の和室です。
基本の間取りは変わっていませんが、真壁が大壁になったり、仕上げが変わることで印象が大きく変化しますね。
奥の掃出し窓が大きくなった事で、バルコニーへの出入が楽になりました。
小さな変更に見えますが、この裏には大きな大工仕事が隠れているんです。
見ている角度は違いますが、2階の洋間の一部が吹抜と廊下に変更されました。
上部写真の洋間と下部写真の洋間をひとつながりの部屋に変更。
お子様の成長に合わせて、部屋を間仕切ったりドアをいれたりと、
お部屋も成長していく予定です。
床仕上は桧のフローロング、壁と天井の仕上は紙クロスです。
お客様こだわりの照明器具に階段。広いバルコニーはとても快適です。
空気の澄んだ日はここから富士山が見えるそうです。
最後に外観のビフォー・アフター。
築30年を経たお宅が、自然素材につつまれた、快適な家に生まれ変わりました。
これから、この家がどのように成長していくのでしょう。
sato.