ブログ
2015年2月23日

古材利用の天井

カテゴリー: エコ花の家づくり

それはさかのぼること明治のころ、
官舎として建築された建物の解体時
その払い下げられた木材で造られた住宅でした。
座敷の天井が敷目で仕事されており、状態がよかったので
神棚を外した時に一緒に取り外しました。

天井板の裏側です。板が反らないように加工しています。

埃を清め、加工して新しい家の一部としてまた生き続けます。

広縁の新しい材料も意匠を合わせて敷目の加工をしています。

無垢材の加工は目に触れないところに手間をかけます。
naoi

2015年2月19日

金物検査

カテゴリー: 未分類


さいたま市の現場で、金物検査がありました。
第三者機関の検査員さんが2時間近くかけて、じっくりと見ていきました。
結果は問題もなく、検査は無事終了。
この先も気を引き締めて工事を進めていきます。
sato.

2015年2月12日

瓦工事完

カテゴリー: エコ花の家づくり

シートの上の水溜りは凍っていますが、
今日は春めいた一日になりそうです。
現場は瓦が葺きあがり、荒壁をつけられる陽気を待つばかり

naoi

2015年2月10日

現場報告

カテゴリー: 未分類

北区のフルリフォーム現場の報告です。
キッチンの皿返しが付きました。

リフォーム前の家で使われていたステンドグラスも再利用です。

これから工事も仕上げに入っていきます。
saki

2015年2月3日

サッシ搬入

カテゴリー: エコ花の家づくり

先日メッシュシートを張った、さいたま市の現場にて。
サッシが搬入されました。

屋根工事に続いて、次はこれらを納めていきます。

風も冷たいこの季節、早く壁が欲しい!と願う現場です。
sato.