ブログ
2017年1月26日

荷受け

カテゴリー: 未分類

先日、材木の荷受けをしました。
この日は岐阜からの10tユニックトラック。
s-025
トレーサビリティのはっきりとした、安心できる材を使うため、材料を事務所裏の工場にてストックしています。
↓この様に駐車場に仮置きした後は、、、ひたすら手運びで工場の内外の置き場へ移動します。
s-024
本物の木を使った家づくりの為の、裏方作業の一幕です。
sato.

2017年1月20日

住宅エコリフォームで補助金が!

カテゴリー: 未分類

今シーズン最強寒波到来し全国各地大雪や氷点下の厳しい寒さで大変ですが、まだ冬はここから本番。体調管理に気を付けたいものです。

タイトルにも書きましたが、『住宅ストック循環支援事業』がスタートし、住宅のエコリフォーム、エコ住宅への建替え、良質な既存住宅の購入の3項目について補助金がもらえる事になりました。
当社は事業者登録を済ませていますので、条件に合うエコリフォームやエコ住宅への建替えをご発注頂ければ最大30万円の補助金申請を行うことができます。特にこの機会にお薦めなのは『エコリフォーム』です。細かい規定がありますが簡単にご説明すると、
〇窓の断熱改修:内窓取付.サッシ交換等
窓
 リフォームで内窓を取付け

〇外壁.屋根.天井.床の断熱改修
壁断熱
 リフォームで羊毛断熱材を充填

〇設備エコ改修:高効率給湯器.高断熱浴槽.節湯水栓.節水型トイレ.太陽光利用
 ※設備に関しては上記のうち3種類以上の設置を行った場合
浴槽
 リフォームで高断熱浴槽.節湯水栓のユニットバスへ

色々な条件があり解らりづらいと思いますが、最低限
・工事発注する住宅が昭和56年6月1日以降に建築されている場合
・対象となる必須工事の補助金額の合計が5万円以上となる場合
となっています。
補助金交付申請は平成29年6月30日(予定)まで、工事完了期限は平成29年12月31日(予定)までとなっています。
エコポイントの時もそうでしたが予算が決まっていますので、その金額に到達した時点で終了してしまいます。この機会に補助金を使って窓を高性能に変えたり、設備機器を高性能に変えたいと思う方は是非一度当社へご連絡してみて下さい。詳しくご案内させて頂きます。

2017年1月10日

2017年

カテゴリー: 未分類

新春初ブログです。今年もよろしくお願い申し上げます。

今年のお正月は暖かかったですね。私は福井に帰省したのですが、雪も全く降らず、何と言っても北陸独特のどんよりとした曇り空ではなく青空の中初詣に出掛けられたことは驚きです。
%e6%88%90%e7%94%b0%e5%b1%b1
成田山福井別院 九頭龍寺
駐車場へたどり着くのにも時間がかかり、参拝するのにも時間がかかりましたが寒くなかったので助かりました。

ところで私事ではありますが嫁いで21年毎年必ず帰省している訳ですが、今年新たな発見をしました。それも実家から2kmという散歩できるところにです!『おさごえ民家園』という福井市指定文化財である江戸時代に建てられた越前・若狭の古民家5棟と板倉1棟が、県内各地から移築・復原されている民家園です。主人の家族も転勤族で元が福井出身ではない事もあり、こんな近くに民家園があるなんで知らなかったそうです!?
しか~しお正月はさすがにお休みでした。残念ながら中に入ることは出来ず外からの撮影のみ(涙)
%e3%81%8a%e3%81%95%e3%81%94%e3%81%88%e6%b0%91%e5%ae%b62

%e3%81%8a%e3%81%95%e3%81%94%e3%81%88

%e3%81%8a%e3%81%95%e3%81%94%e3%81%88%e6%b0%91%e5%ae%b6

これらの古民家は古いもので約300年前、新しいものでも約150年前に建てられ、昭和50年代まで住宅として使用されていたそうです。次回帰省した際には是非とも見学したいものです。あーあ観たかったなぁ。。。