デッキの作り変え!
4月10日に東京でも八王子などで雪が降り、さすがに都心では雨でしたが本当に寒い一日でした。来週はどうやら20℃をキープしてくれる陽気のようでほっとしています。
先日、以前大規模リフォームをさせて頂いた施主様から、デッキが一部腐ってきたので見に来て欲しいとご相談を受け伺ったところ、表面はしっかり塗装してあるので気が付きにくいのですが、ガッツリ傷んでいました。
酷いところはガムテープが貼ってありました。
この状態では補修という訳にはいかないので、そっくり作り変える事になりました。
先ずは解体撤去です。
壊してみると他にも数箇所腐っているところがあり、時期的には結構ギリギリのタイミングだったと思いました。
形状も大きさも既存通りの復元が希望でしたのでオール桧材で造作し、その後既存色で塗装しました。
完成後実際にお使いになっているところを写真に撮らせていただきました。
最初に載せている写真とぱっと見、見分けがつきにくい感じですよね。違いが解る箇所としては階段の左側のおさまりです。以前は左右とも桁おさまりだったのですが、雨が抜けづらいので階段板を延ばして桁なしのおさまりに変更しました。ご主人も「こっちの方が良いね!雨も溜まらないし。」と喜んで頂きました。奥様にも「毎日のように使いますが、安定感があって使い心地が良い。」と好評でした。
oh-oh