ブログ
2020年1月27日

そとん壁初めての色

カテゴリー: エコ花の家づくり

エコ花の家での外壁仕様は
1.左官仕上げ
2.大工の杉板張り
3.金属製サイディング(ガルバ)
一番多く仕事をしているのは左官仕上げでしょうか
仕上げ材料はいくつかあり、今回は「そとん壁」です

足場がかかってシートで覆われているのでわかりずらいですね

下地が終わり仕上げの最中です
今回は初めての「素地色」
仕上がりが楽しみです

naoi

2020年1月21日

スイスから栗駒に木工OJTのためにやってきた

カテゴリー: 未分類

Alanさんは妙典の家のオーナー
と言いますのも建築後わずかな期間過ごすも
あっという間にお勤めの関係でスイスへ
建築中も我々職人の一挙手一投足に興味津々
ワークショップの椅子づくりへ参加したり
テーブル、ベッドをつくり
果ては趣味のドライブゲームの小部屋まで手掛け
ついに本職の木工を体験した~い!

木を使ったお仕事を体験できるところとリクエストいただいたのは昨年末
・・・・・
木こりもいて丸太の製材もして燻煙の乾燥やチップ材、ペレットも生産
もちろん貯金箱から椅子テーブル、家づくりまで行ってるところ
そうだ大場さんのところだ!
ということで本日栗駒へご案内に行ってまいりました


ご協力いただくスタッフの皆様
翻訳アプリをAlanさんに教えてもらい
皆で駆使してレッツコミュニケーション
そうなんです!
Alanさん仏語、スペイン語、英語を話せるのに
日本語がア’リトル


工場内をご案内いただき、体験場所でレクチャーを受けて本日は宿泊場所へ移動となりました。
短い間ですが、きっと有意義な経験を積んでくれると思います
今回のミッション、物おじしない彼の行動力には敬服いたしました

naoi

2020年1月15日

無垢材と自然素材壁紙で、見違えるような明るい一等部屋に


昨年の秋から取り掛かっている戸建てリフォーム
現場調査の時からひそかに中華部屋と呼ぶ部屋がありました
解体の時から手を付けるのも腰が引けるその様は
それはひどい惨状でした(詳しく書けませんが・・・)


年末の一部引渡には見違えるお部屋になりました
床はクリの無垢板
壁と天井は壁紙(オガファーザー)
東南角のお部屋はこの家の特等部屋になりました

naoi

2020年1月8日

地元 浅草 鷲神社ならではの七草粥

カテゴリー: ご近所 未分類

昨日は1月7日七草粥ということで、
鷲神社で開催されていた「第22回 新春 餅つき大会&七草粥」無病息災を願って行われる恒例の新春行事へ

ぱらぱら雨も降り始めた午後でしたが多くの人で賑わっていました。

まずはお参り。

と思ったらなんと大きなおかめさん!

鷲神社の「なでおかめ」さん登場

おでこをなでれば賢くなり
目をなでれば先見の明が効き
鼻をなでれば金運がつく
向かって右の頬をなでれば恋愛成就
左の頬をなでれば健康に
口をなでれば災いを防ぎ
顎(あご)から時計回りになでれば物事が丸く収まると云う

と言われています。

お参り後は鷲神社境内で、餅つき大会と七草粥炊き出しが行われということで頂いてきました。

nanala

2020年1月6日

七福神巡りと駅伝応援のお正月でした!

カテゴリー: 未分類

新年あけましておめでとうございます。
本日より業務をスタートしております。

暮れから飾ってあった鏡餅
今日の今日まで気が付きませんでした
投稿するために写真チェックしてると
ダイダイが色紙だ!
カビないように割りばしで隙間が!
仕事始めにポンコツぶりを自覚するスタートでございます

写真は初詣に回った東海道七福神
健やかな一年になるように願い
そのまま箱根駅伝の応援に
サポートする警察、スタッフ、車両の多さに驚き
オリンピックも本当に多くの方の力の結集となるのだろうと感じ
家路につきました

皆様今年もよろしくお願いいたします

naoi