日本人の文化を担ってきた木ヒノキを使ったつくえ!!販売中!!
本日は『ヒノキのつくえ』をご紹介します。
ヒノキの特徴
①香り
ヒノキは香りが強いことが特徴。
ヒノキの香り成分は、
ストレス解消・疲労回復・消臭・防ダニなどの働きをします。
②木肌
ヒノキの木肌の色の美しさ、優れた耐腐朽性と耐蝕性、
伐採されてから長い時間を掛けて強度を増して行くと言う特性があり、
日本では古来より神社仏閣建築の代表的な樹種として用いられています。
ヒノキで建てられた法隆寺や薬師寺の塔が1300年以上経過した今でも、
その姿を維持していることからもヒノキが持つ樹種の特性を伺うことができます。
③強さ
ヒノキには不思議な力があり、
伐採してから約200年は強くなり続けると言われています。
建築材料としてはフローリングとして使われることもあります。
『ヒノキのつくえ』
¥100,000(税抜) ※送料別途
*寸法*
天板:幅1000×奥600×厚30
机の高さ:700
引出し内部:幅380×奥465×高58
お気軽にお問い合わせください。
エコロジーライフ花