収納ボックス
杉の収納ボックス
東京都台東区のショップで店頭販売している、
杉の収納ボックスをご紹介いたします。
今日は、大工さんの手仕事を覗き見してきました。
木材を直線方向につなぐ接合部を継手、
直交方向につなぐ接合部を仕口といいます。
そんな仕口の加工方法を本日はご報告いたします。
お正月休みシリーズ第二弾はピザづくり。
焼きたてのピザが食べたい!
カマドに鉄板を引いて焼けるのではと思い、
後は燃えなくて蓋になりそうなもの、
100円ショップで「油はね防止ガード」を購入して蓋を作りました。
お正月は館岩の家で過ごしました。
東京から高速と山道を進むこと4時間ちょっと、
到着すると家の中に入れないぐらいの雪、雪、雪、、、
外の気温は-12度
工場においている除雪機を出すのにも雪、雪、雪、、、
昨年、クラフト工房LaMano「冬の染織展」に行ってきました。
東京都 町田市の緑にかこまれた住宅街に染織工房があり、
天然素材を使った染め物や手織り、
作家さんたちのアトリエ活動など活動をされています。
今回は昨年竣工しました田園の家(過去のブログ)の食器棚のご紹介です!
エコ花の家づくりは基本的に造作家具等は杉材を使います。
また建具は新潟の建具屋さんにオーダーで作っていただいております。
みなさま、あけましておめでとうございます
雪をたっぷり堪能して東京に戻ると
雪雲を連れて来てしまったようです
エコ花は10日から通常通りお仕事を始めます
どうぞよろしくお願いします