アースデイ!でい!でい!満員御礼!
エコブログなどで告知していましたアースデー東京2012(21日、22日)のご報告です。
晴れ乙女saiさんの活躍により
期間中は心配されていたほどの雨はなく、無事に終了しました[#IMAGE|S56#]
エコロジーライフ花はエコラ倶楽部東京支部として、
今年もクラフトワークショップ「森のかざり木のあそび」を行いました。
植物の種や実を使って、木のプレートを自由自在に飾っていくというものです。
大勢のお友達との出会いがあり、
2日間で約150個の素敵な作品が出来上がりました[#IMAGE|S53#]
★みんな〜来てくれてありがとう★
一緒に遊んでいたので2日間がアッいう間でした。
いや〜楽しかった!
色んな木や種を触って並べて、自然についてどのように感じてくれたかしら。
私は遊んでばかりいたので写真が・・・。
あと肝心なところがぶれてしまっていたので
素敵な作品の数々の紹介はエコブログのsaiさんへおまかせします。
よろしく!
ここでは準備の様子や裏方さんの活躍について
ご紹介!!
↑初日の開始前のテーブルです。
gondawaraさんが切ってくれたプレートや大工さんが作成したプレート、木の実、豆など準備万端!
↓お隣りは念入りに準備をしています。
配置のレイアウトなどをコロコロ変えてみたり、棚の位置について真剣な話し合いが繰り広げられていました。
後から来た私たちは、ぱぱぱぱぱぱっ!とナイス連携プレーで準備が終わり、
始まる前の静かなひとときを味わっていました。
akeさんの笑顔が代々木公園を明るく照らしております。
そしてアースデイの2日目。
テントの後ろから、ギコギコ音がしています。
ふとのぞいてみると・・・。
gondawaraさんがしゃがんでなにやら作業中!
手元には枝の輪切りがころころ転がっていました。
こちらは 小さな 小さな 切り株として、木のプレート上で大活躍!
用意した材料が減ってきてしまったので、持ち込んだ長い枝を切って使おうという発想です。
これがまた飾り付けるとカワイイんですよね。
ただの枝から、想像力を駆り立てる魅力的なものに変化しました。
こども達からご年配の方まで
みんな出来上がった作品にに〜んまり[#IMAGE|S58#]
それを見て、私たちも自然とに〜んまり[#IMAGE|S58#]
★笑顔と笑顔でさようなら★
また来年お会いしましょう!
zou