こどもたちと育つ家:竣工
年末に竣工しましたこどもたちと育つ家。
年末年始のバタバタで遅くなってしまいましたが[#IMAGE|S42#]
竣工写真とともにご報告致します。
1階リビングの上部は吹き抜けです。
お施主様が切り倒した太鼓梁が見えています。
”すまいづくりの一歩”となった思い出が、家を支えています。
こちらは、落ち着いた空間の和室です。
和室の反対側は、キッチンと食堂。
杉の無垢板が、木の家らしさを醸し出しています。
階段は、開放感を意識したつくりにしました。
空間をふさがないので部屋をより広く感じることができますね。
2階の部屋は入口が2つあります。
将来の家族構成によって、間仕切りをして2部屋として使用することを想定しているからです。
家に対応して人が生活するのではなく、
可変性のあるつくりで柔軟に住み手に対応していく家をめざしました。
小屋裏への入口は、秘密基地の穴ような遊び心を揺さぶります。
洗面脱衣室も木で満載です。
天板は水に強いヒノキを使用しています。
お施主様にお引渡しをすることで、
私たちの”家づくり”は一旦区切りをむかえましたが、
家が育つ過程を見守っていくことも私たちの”家づくり”です。
今後も家のメンテナンス等にお伺いいたします。
お施主さまどうぞ末永くよろしくお願いします。
zou