白山の家:木造3階建て、完成しました。
エコ花初!木造3階建ての家、完成しました。
法規上3階建ては木造2階建てと扱いが異なり、確認申請時に構造計算書の提出が求められます。
柱・梁の1本ごとの計算をするなど構造の安全性を記載した膨大な資料になります。
そして、白山の家は準防火地域にあります。
約20年前までは、準防火地域において木造3階建ての建築は禁止されていましたが、建築基準法改正により建築が可能となりました。
ただし、家の構造や使用材料において制限がかかります。
この制限によって通常、構造上必要な木材が室内に見えてくる仕様はできませんが、
2階の柱・梁、3階の梁の3箇所については、燃えても構造に支障が出ないほどの大きな寸法の部材を使用することで見せるようにしました。(燃えしろ設計といいます)
焚き火をしたときに分かるように、大きい木材を燃やすのはなかなか難しいものです。
厚い木材は表面が墨になっていき、1分間に0.8mm-1mm程度しか燃え進みません。
木は火に強いんだぞ!
前置きが長くなりましたが、完成の様子をお伝えします!
各階8坪の述べ床24坪。
限られた面積の中に、コンパクトにまとめました。
玄関入ったすぐの収納です。
1階に浴室、トイレ、洗面室をまとめています。
白のタイルの洗面台がきれいですね。
2階の階段上がったところに1坪ほどの机スペースを設けました。
とても明るい場所となっています。
左に見える柱と梁が先ほどの燃えしろ設計した部材です。
2階のキッチンです。タイルが優しい色ですね。
エコ花仕様のキッチンです。お施主様のご要望に合わせて、
引出し・オープンスペース・扉など自由に製作できます。
キッチンだけのリフォームも可能です!
ご検討しているかたは、お気軽にこちらまで御連絡下さい。
3階は屋根の勾配に合わせて天井を貼っているので、開放的な感じがします。
間仕切りもほとんどありません。
階段の上に小さな収納を作りました。
南側に広い道路があり、日差しの確保はばっちりです。
無事に工事が終了いたしました。
今後はメンテナンス等のお付き合いになっていきます。
お施主様、
どうぞ末永くこれからもよろしくお願いします。
スタッフ一同より
zou