2022年12月14日
海の見える家の工事経過のご報告です。今日は珍しく朝一番の風景をご紹介します。 現場が少し高台の上にあるため2階からの景色がとてもよいです。2階に設けた窓からはちょうど海から上がってくる朝日が見えます。
2022年12月13日
海の見える家の工事経過のご報告です。無事に棟の部分を除いて金属屋根の施工が終わりました。 先日、屋根下地である"野地"までご報告しましたが、すでに屋根が棟を除いて終了したのでご報告します。写真がないのですが、野地の後は […]
2022年12月9日
海の見える家の工事経過のご報告です。屋根の下地として、垂木が終わると次は野地板を張ります。 垂木が終わると次は面を作るために'野地板'と呼ばれる材料を垂木の上に留めていきます。今回の現場では、屋根で水平剛性をとっている […]
2022年12月7日
海の見える家の工事経過のご報告です。次は、屋根の下地の垂木を留めていきます。 屋根を作るには、まずは'垂木'という材料を留めていきます。垂木は、建前で組んだ'棟'や'母屋'、'桁'と呼ばれる構造材に留めつけていきます。 […]
2022年12月5日
海の見える家の工事経過のご報告です。無事に建前が終わり、間髪入れずに次の作業に移っていきます。 まずは、建物の歪みを直していき、柱が地面に対して垂直になるようにしていきます。建前終了直後は、柱が土台に対して長ほぞで刺さ […]
2022年12月1日
海の見える家の工事経過のご報告です。ついに、建前の日を迎えることができました。 建前とは、構造材である柱、梁をくみ上げていく作業です。建物の一番高い材料である棟を上げることから上棟とも呼ばれます。材料を一本一本、構造図 […]