上棟式!
先日ブログでもうすぐ物見台のある家で上棟予定の現場材料をUPしましたが、先週末に無事棟があがりました!
![](https://ecohana.com/ecohana/wp-content/uploads/2023/04/panorama-house03-2.jpg)
![](https://ecohana.com/ecohana/wp-content/uploads/2023/04/panorama-house03-3.jpg)
![](https://ecohana.com/ecohana/wp-content/uploads/2023/04/panorama-house03-4.jpg)
↑丸2日間で屋根の垂木がかかりました。このアングルだとこの土地がかなりの傾斜地だと解っていただけると思います。
![](https://ecohana.com/ecohana/wp-content/uploads/2023/04/panorama-house03-5.jpg)
3日目に大屋根の野地板を張り防水紙を貼ったところで午後から五色の旗と破魔矢を飾って上棟式です。
![](https://ecohana.com/ecohana/wp-content/uploads/2023/04/panorama-house03-6.jpg)
![](https://ecohana.com/ecohana/wp-content/uploads/2023/04/panorama-house03-7.jpg)
今回墨付け・刻みを行った棟梁が心を込めて祝詞をあげました。
![](https://ecohana.com/ecohana/wp-content/uploads/2023/04/panorama-house03-1.jpg)
上棟式のあと直会の場をご用意いただきました。西日を浴びながら皆良い表情での記念写真です。
ありがとうございました。
先日ブログでもうすぐ物見台のある家で上棟予定の現場材料をUPしましたが、先週末に無事棟があがりました!
↑丸2日間で屋根の垂木がかかりました。このアングルだとこの土地がかなりの傾斜地だと解っていただけると思います。
3日目に大屋根の野地板を張り防水紙を貼ったところで午後から五色の旗と破魔矢を飾って上棟式です。
今回墨付け・刻みを行った棟梁が心を込めて祝詞をあげました。
上棟式のあと直会の場をご用意いただきました。西日を浴びながら皆良い表情での記念写真です。
ありがとうございました。