ウッドロングエコ 塗装しました!

清々しいお天気の連休ですね。
土曜日と日曜日は家族総出で外壁に張る杉材に塗装のため、葉山へ行きました。
上棟式以来です。

すっごーい!
家になってるぞ。

拭きぬけ部分の窓がかっこいー

おうちの中です。
二階の拭きぬけから優しく光が届き、一階がやんわりと明るいです。

さて、塗装です。
先日ウッドロングエコを紹介しましたが、実際塗ってみたレポートをお届けです。

ウッドロングエコの粉末をポリバケツに入れます。
ここでの注意は
①粉末状態では強酸性なので吸い込まないように注意すること。
②バケツは金属のものを使うとウッドロングエコと反応して変色してしまうので、ポリバケツを使用する。

次にバケツに水をいれてウッドロングエコとよくかき混ぜます。
100gのウッドロングエコに対して19Lの水。
透明の容器にいれるとウッドロングエコはこんな感じです。
しかし、時間が経つにつれてグレーな色水に変わっていきました。
酸素と反応してるんだろうなあ。

塗ります。
板の巾が大きかったので、ハケをやめてスポンジでダブダブ塗っていきました。

ウッドロングエコを塗ったばかりの杉板(右)と、乾いて変色きた杉板(左)の比べっこ。
どうか長持ちしますよう。

今回の塗装は私の妹が新潟から、弟夫婦が三重から駆けつけてくれました。
こうして、妹弟と三人で会うのは実に7年ぶりくらい。
嬉しいねえ、姉ちゃんの家づくりに駆けつけてくれて。
しかも昨日は私の3●歳の誕生日でありまして、よい記念になりました。
小さい頃にいじわるしてごめんよ。

日曜日の午後にはnaoiさんとakeさんが助っ人に来てくれました。
おかげで塗り落としのタッチアップや、方向をバラバラに積み上げてしまった塗装済みの板の整頓ができました。大工さんが施工しやすいように実の方向をきちんと揃えて、材が倒れたり、たわんだりしないようにきちんとまとめることができました。
みんなでハイヨハイヨと声を掛け合って、ものすごい勢いでみるみるうちに片付けることができました。
私達家族だけじゃ、いつまでたっても終わらなかったわね。
みんな助けてくれてありがとう。

みんなで作る家って充実感があっていいよなあーと妹が言っていました。
今度は床の塗装を手伝ってくれるみたいです♪

弟のお嫁ちゃんは建築中の家の中に入り、「中に入っても目がちくちくしない!」と言っていました。そして、羊の「もふもふ」断熱材にもとっても興味津々。
エコ花の家づくりは体にも気持ちよいのがきちんと説明できるものばかり。

みんなで作っている家が出来上がるのが楽しみです。
暮らしていくのが楽しみです。
出来上がったら、みんなをおうちに呼んでパーティしたいな。

外壁の塗装が終わってこれからどんどんと家らしくなってきます♪