見切り材の加工

海の見える家の工事経過のご報告です。
年明けてようやく落ち着いてまいりましたので、現場レポートの更新頻度を上げたいと思います。
今回は、工房での加工風景のご報告です。

巾木と腰見切り
▲巾木(凹型)、腰見切り(H型)

 完成後も室内に見えてくる部材を建築用語で造作材と呼びます。工房では、造作材の巾木(はばき)、廻縁(まわりぶち)、腰見切りの加工が進んでいます。建築では、節のない材料が昔からよしとされてきているので、節がなく曲がりのない材料を一本一本見立てて設計寸法に加工していきます。

 巾木、廻縁、腰見切りは、見切り材と呼ばれ、異種材の切り替わり部分をきれいに見せるための部材です。巾木は床と壁、廻縁は天井と壁、腰見切りは腰壁の上段と下段をそれぞれ見切るための材料になります。とは、いっても言葉ではわかりにくいので現場施工後にどこの部分のことか改めてご報告したいと思います。