2022年12月14日
海の見える家の工事経過のご報告です。今日は珍しく朝一番の風景をご紹介します。 現場が少し高台の上にあるため2階からの景色がとてもよいです。2階に設けた窓からはちょうど海から上がってくる朝日が見えます。
2022年12月13日
海の見える家の工事経過のご報告です。無事に棟の部分を除いて金属屋根の施工が終わりました。 先日、屋根下地である"野地"までご報告しましたが、すでに屋根が棟を除いて終了したのでご報告します。写真がないのですが、野地の後は […]
2022年12月12日
ミズメザクラの家の現場報告です。今回が最終回となります。 お施主様が大黒柱にミズメザクラを選んでいただいたことから"ミズメザクラの家"とご紹介してきました。以前に現場レポートでもご紹介した通り、この木は20年前に縁あっ […]
2022年12月9日
海の見える家の工事経過のご報告です。屋根の下地として、垂木が終わると次は野地板を張ります。 垂木が終わると次は面を作るために'野地板'と呼ばれる材料を垂木の上に留めていきます。今回の現場では、屋根で水平剛性をとっている […]
2022年12月8日
ミズメザクラの家の現場報告です。現場名にもなっている、ミズメザクラを使った飾り棚をご紹介します。 造り付けの棚も設計時に計画しておくことで壁に埋め込む形で納めることが可能です。金物を取り付ける必要がなくなるため外からの […]
2022年12月7日
海の見える家の工事経過のご報告です。次は、屋根の下地の垂木を留めていきます。 屋根を作るには、まずは'垂木'という材料を留めていきます。垂木は、建前で組んだ'棟'や'母屋'、'桁'と呼ばれる構造材に留めつけていきます。 […]